薪コンロを
薪コンロのバージョンアップのために工房から車で1時間!
今日も宿にやって来ました。
道中、富士見の道路沿いにある温度計はマイナス8度
茅野がマイナス9度だったので杖突峠の頂上はさらに寒いと思ったらマイナス8度!?
期待はずれ?😁
峠を下りて宿に到着。
室内温度
マイナス3.2
寒〜い!
早速薪ストーブに火を入れて暖房開始
そして外に温度計を出してみました。
がーん!マイナス9.4度
寒い所だな〜
ストーブをガンガンに焚きながら
この記事を書いています。
今の室温は25度
は〜ポカポカ!やっぱり良いね〜薪ストーブ!
写真右に写っている薪コンロを取り外します。
取り外す理由は今までのバージョンは初めての人が使うのには操作が複雑だったので
もっと簡単に使えるように改造するためです。
後ろの遮熱と煙突を外して
バラバラにしました。
搬出完了!!
これから工房に運び込んで改造します!
マイナス3.2
寒〜い!
早速薪ストーブに火を入れて暖房開始
そして外に温度計を出してみました。
がーん!マイナス9.4度
寒い所だな〜
ストーブをガンガンに焚きながら
この記事を書いています。
今の室温は25度
は〜ポカポカ!やっぱり良いね〜薪ストーブ!
写真右に写っている薪コンロを取り外します。
取り外す理由は今までのバージョンは初めての人が使うのには操作が複雑だったので
もっと簡単に使えるように改造するためです。
後ろの遮熱と煙突を外して
バラバラにしました。
搬出完了!!
これから工房に運び込んで改造します!


最近のコメント